2009年9月29日火曜日
ICT分野でのPublic Private Partnership
今年10月にスイス ジュネーブで行われるTelecom World 2009 (*2)に、通常集まる通信事業者や通信機器ベンダー等に加え、各国政府関係者も招待しICT分野でのPublic Private Partnershipを推進したいとの内容が紹介されている。
彼はアフリカ出身であり、ITU事務局長という立場でなく一人のアフリカ出身者の立場としても、これまでの50年間に行われた援助では貧困の解決は出来ず、"only profit driven"がその解決の方法だとも主張している。
ICTは国家のインフラの1つであり政策との関わりは必須である。一方でICTは国の経済発展に貢献するという面もあるので、適切に政府を巻き込みprofit drivenで事業を拡大させることで、各国の経済発展や貧困の改善につなげるというのがその狙い。
記事へのリンク→ http://www.telecoms.com/14505/public-private-partnership
(アカウント登録が必要です)
(*1) ITU
International Telecommunication Union, 国際電気通信連合
国連の下位機関で、電気通信に関する国際標準の策定を目的とする組織。本部はスイスのジュネーブ。
http://www.itu.int/en/Pages/default.aspx
(*2) Telecom World 2009
ITU主催で数年毎に行われる、ICTの関係者が集うイベント。フォーラム、展示会等が行われる。
http://www.itu.int/WORLD2009/
P&G 世界の果てまで消費者を追う
現在世界で40 億人の消費者をカバーしているP&Gは、今後3~5年で50億人の消費者に商圏を広げるという大目標を設定している。20世紀は先進国を中心とする市場で頂点に立った同社は、21世紀には新興国も含めた地球全体での最高峰を目指しており、その為にBOPも市場として取り込もうとしているのである。
記事では中国の山村に社員が泊まり込んで同じ生活を経験し、製品開発とマーケティングに経験を活かす様子や、地方の小さな町や村に販路を拡大する為に"パパママストア"と呼ばれる個人商店を育てる様子が紹介されている。パパママストアの育成では社員が店舗を訪問し、店舗の色、店内の配置、店の前の木の刈り込み等をアドバイスする等、実際に現場に入り込んだ活動を行っている(土着化と4AsのAvailabilityへの取り組みである)。
九大、グラミン銀行、NTTが産学連携研究組織立ち上げ
GTLは、発展途上国の実情に即した技術や製品の開発が狙い。同グループが技術開発で企業や大学と連携するのは世界初で、発展途上国のニーズや実験の場などを提供する。九大、同グループ、NTTの3者で具体的な検討に入り、本年度中に参加企業などを募集、年度末までに設立のための契約を結ぶ予定。九大は2007年に同グループの1社と学術交流協定を結び、同国向けのICカード式電子通帳の研究を進めている。」
Hasina首相、先進諸国に対し途上国のfood securityにさらなる貢献を求める
2009年9月28日月曜日
インドが国際VOIPを禁止する!?
イスラム神学校(初等教育)でも英語、コンピュータ、気候変動を教えることに(バングラデシュ)
2009年9月27日日曜日
世銀がバングラデシュの地方道路整備に$190M拠出
バングラデシュで、最貧層向けに雇用を創出する$170.5Mパッケージ
屋内の空気を汚染しない新ストーブ導入を決める要素とは
WFPの資金不足で援助が打ち切りに(続報)
ユヌス博士が米ライス大でcommencement speechをする
バングラデシュの教育機関一覧ウェブサイト
2009年9月25日金曜日
バングラデシュで新ガス田発見。10年に一度の規模。
バングラデシュの新教育法案、すでにHasina内閣へ回付
GrameenTrustとメキシコのCarsoグループ会長の財団がMF事業を立ち上げ
バングラデシュHasina首相、2015年までにFDIを$7Bに
2009年9月24日木曜日
バングラデシュの女性季節労働者
「BOPビジネス」の報道が増えている
「マラリア予防・汚水浄化…途上国ビジネス、日本も加速」2009年9月24日読売オンライン
HISがバングラデシュ向けスタディツアー2種を発売
中国のB2BサイトAlibabaが、グラミンのMFに出資、マイクロ起業家の事業を自社サイトで発展させる機会を
OPICがMFIへの融資枠$250Mを設定。MFの活況へつながるか。
FrontlineSMS:Medic、SSFPおよびNokiaと共同でバングラデシュでCHWsの支援を開始
BOP農村部でCHWsが直面する問題は、BOP市場で企業が直面する問題そのものでもあり、企業がその営利活動を通じて社会問題に対応する場合も十二分に学んでおく必要がある。
FrontlineSMSとは、NGO向けに開発された無料のオープンソースソフトウエアである。GSM携帯であれば、双方向・1対多など柔軟にテキストメッセージをやり取りできる。2009年にTechAwardsを受賞している。
同組織のBlogでバングラデシュにおける活動概要を報じるエントリーによれば、今年2月、SSFP(下記注参照)がコンタクトしてきたことで活動が始まった。以来、SSFPの中で組織されているCSPs(community service providers. BRACなどで言うCHWsと同義)の活動をNokia社との連携により、支援している。
(注:The Smiling Sun Franchise Program。USAIDベース。バングラデシュでNGOによる医療サービス普及をめざす活動。現在全国に300超ある診療所(clinic)のサポートを目指している。)
現在、CSPは一人当たり200-300世帯を受け持ち、それら世帯の多くは地域の親診療所から遠く離れた土地に居住している。SSFPのネットワークの中で最大の問題は、6000名に及ぶCSPの活動内容を管理・検証・活用することである。
現状は、それら6000名のCSP各々が所属する親クリニックに月次で活動報告書を出している。それらのデータをSSFPレベルに集約するのにさらに15日間かかり、その間7階層の書類を経るため、データの誤まりが絶えない。結局SSFPメンバーのNGOやSSFPが集約データを見るのに最低でも45日前のものになる。
このデータの遅れと精度の結果、SSFPやメンバーNGOがヘルスケア動向の変化や医療用品の在庫調整、 医療施設へ紹介した重篤患者が実際には来院しない問題のフォローなどが、後手後手に回ってしまっている。
さらには、新たなイニシャチブの効果測定ができない問題も生じている。たとえば、全国規模で水質浄化キャンペーンを開始した際のことである。SSFPメンバーのNGOやSSFPは、水質浄化タブレット(錠剤)がCSPsの手を通じて迅速に普及していく様を期待していたのだが、信頼できる内容でタイムリーに活動報告や反響が伝わってこないため、キャンペーンの成果があるのかないのかが判断できない。そのため、そのキャンペーンそれ自体や同様の活動をやめるのか、修正すべきなのか、手j規格な判断ができず、結局多くのキャンペーンの持続性が落ちてしまっている。
そこで活用されるのがFrontlineSMS:MedicによるSMSを活用したプラットフォーム(下記)である。このパイロットプロジェクトで、Nokiaは130台の携帯電話とOviのライセンスを数部無料で提供している。
出典:
http://medic.frontlinesms.com/2009/09/22/frontlinesmsmedic-in-bangladesh-ssfp-and-nokia/
2009年9月23日水曜日
Community Health Worker/CHW(地域の保健衛生従事者)とICT活用
温暖化による海面上昇におびえるバングラデシュ沿岸・河口部の人々(フィナンシャルタイムズ)
アジア開発銀行が、バングラデシュ非都市部の中小規模企業へ$76Mを新規融資
バングラデシュにおける原子力発電、いよいよ着手へ向けて動き出す
電力不足による飲料水不足(バングラデシュ)
2009年9月20日日曜日
バングラデシュ外相が世銀に改めて協力要請「2021年までにmiddle-income countryに」
経産省による「BOPビジネス」FS調査支援の公募結果(続報)
2009年9月18日金曜日
バングラデシュのIT業界
国連の世界食糧計画(World Food Program)が資金不足に言及
2009年9月17日木曜日
バングラデシュ外相とクリントン米国務長官が会見
バングラデシュ商務相が米企業CIO会議で講演
2009年9月16日水曜日
「ムハマド・ユヌス不評の理由」
世界の児童労働は2億人:米国労働省発表
バングラデシュ通信相、Asian Highway Network (AHN)への接続に期待
アジア最大のショッピングモール(バングラデシュ)続報
今後数年間でインドに25のビジネススクールを設立する計画
People Tree フェアトレード通販・直営店舗展開
バングラデシュの環境・森林相、直面する地球環境変化に関し、先進国による救済を希望
バングラデシュの商業銀行業界
- Janata Bank
- Agrani Bank
- Rupali Bank
- Islami Bank Bangladesh Ltd
- Prime Bank Ltd
- Pubali Bank Limited
2009年9月15日火曜日
Up and Out of Poverty
Kelloggの機関誌に掲載されている書評から
"Philip Kotler adapts social marketing techniques to confront the challenge of global poverty"
"The new orientation would be to consider a larger context in the lives we lead"
世界に占める極度と中程度の貧困層の購買力(buying power)は$8billion per dayにのぼり、今起こっている問題は世界不況による供給過剰(overcapacity)ではなく、貧困層のニーズを満たすことが出来ていない消費低迷(under consumption)と考えるべきである。
本著では貧困層が彼らの生活を改善するためのセグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングなどの高度なマーケティング戦略と技術を紹介している。
書評を読む限り、既存の(援助、寄付などの)貧困削減アプローチだけでは貧困解消は困難で、営利企業が利益を上げつつ社会的課題の解決をしていく必要があるというメッセージである。
Kelloggで昨年生み出されたビジネスプランの半分はSocial Enterpriseだったと言う。MBAの授業でも「Social Enterprise」が「Marketing」や「Finance」と同列に一つのMajorとなっており、必修科目にも入っている。
以上、Kellogg交換留学中の栗原からレポートでした。
2009年9月12日土曜日
なぜ貧困は生じ、開発援助はコミュニティにいかなる影響を与えたか。
- 作者: ブリギッテ・エルラー, 伊藤明子、出版社/メーカー: 亜紀書房
バングラデシュでVested Property Act (既得財産法)が廃止に
2009年9月11日金曜日
バングラデシュ ニット協会 日本市場開拓へアピール
2009年9月9日水曜日
民間事業者へ衛星放送チャネルが認可される見通し:バングラデシュ
2009年9月8日火曜日
2025年にはバングラデシュの国土の3分の1が海面下に
フェアトレード バングラデシュ雑貨の店 Ajee
2009年9月6日日曜日
「幸せの定義」:教育を受ける自由と職業機会
2009年9月5日土曜日
インドでは6-14歳の教育を無料化する法案が議会採決待ち
2009年9月4日金曜日
バングラデシュの初等教育を義務化・無料化する答申出る
バングラデシュの衣料輸出業組合(BGMEA)が、政府に財務援助を要望、ニット衣料輸出業組合B(KMEA)と財務省は反対を表明
アフリカのブロードバンド普及:成長率は年平均28%
2009年9月3日木曜日
バングラデシュの電力供給能力が今年12月までに752 MW 増強
地元手織り綿布(handloom cotton)製のアパレルショップモールが業者自らの手でオープン
BRACと中央銀行が共同で小作農に初の無担保融資を実行
アジアにおける低賃金労働の実態
From our reporter Evert Nieuwenhuis
Published on February 11, 2009 00:00, updated on 12 April 2009 00:00
AMSTERDAM - "Wage Asian arbeiderte low, long working week." Unfounded allegations Supermarkets action group Clean Clothes.
Amsterdam Stunt Supermarkets Aldi and Lidl sell clothing that is produced under appalling conditions. This concludes action group Clean Clothes Campaign (CCC) in a report published today. The researchers spoke 440 workers from 30 factories in Sri Lanka, India, Bangladesh and Thailand.
The main accusations: they are paid low wages, employment and work are too long. "In Bangladesh you have at least 48 euros per month to live, but an Aldi supplier pays 13.50 euros," says Marieke Eyskoot of SKK. "Of the ten companies in Bangladesh had no one working week of less than 60 hours. More than half were over here, and in four cases, the average work week even more than 80 hours. "A lot of work would not even be paid.
According SKK violate the bargain supermarkets this the Universal Declaration of Human Rights. This ensures the right to an income in the basic needs of the employee provides. In addition, a maximum average working week 48 hours to complete.
Aldi and Lidl reject the allegations. The Netherlands Aldi spokesman: "We are internationally renowned member of the Business Social Compliance Initiative (BSCI). They control the entire chain of our suppliers and prevent abuse of humans or the environment. "Spokesperson for Lidl also refers to membership of BSCI. "We reject all forms of child labor and employment law violations. The conclusions are not correct: since 2006 we have 28 thousand independent investigation into our suppliers to perform. "
SKK is the BSCI membership no guarantee. "From BSCI's annual report shows that their hercontroles many companies still do not meet the standards. This is sometimes 80 percent of the factories. Our research shows that the suppliers of Aldi and Lidl there is also belong. "